紅葉の湯♨
コメント
すず様とヒワ様
ラスト2枚から醸し出る、見つめ合う2羽の空気感がなんともいえず良いですね。
ハリウッド映画によくある、<2大スター夢の共演>みたいなゴージャス感を感じました(笑)。
今年はお陰様で、以前から訪ねたかった愛知の藤前干潟を2回訪問することができまして、
干潟を散策する前に立ち寄ったビジターセンターの学習コーナーで知ったのですが、
鳥さんは群れでいるとき、すぐ隣りにいる鳥の動きを注意深く見ているそうですね。
最近の研究によると、鳥たちがまとまりのある群れの動きを作るためには、
①近づきすぎない
②進む方向を大体揃える
③離れすぎない
という一定のルールがあるそうです。
すずめさんとカワラヒワさんの絶妙な距離感を見ながら、そのことをふと思い出しました。
最近、コメントの回数がめっきり減っておりますが、
実はついにインスタを始めまして、そちらに時間を取られております・・。
以前、コメント欄に書かせていただいた仲良しのすずめさん、
<ペイル君>と<ジーニアス君>について詳しくまとめた投稿もございますので、
もしご興味のある方がおられたら、覗いていただければ幸いです。
ペイル君
https://www.instagram.com/p/CjNHhtzPdD2/
https://www.instagram.com/p/CjNIS4jv6y8/
ジーニアス君
https://www.instagram.com/p/CkLcoaJPNJg/
ハリウッド映画によくある、<2大スター夢の共演>みたいなゴージャス感を感じました(笑)。
今年はお陰様で、以前から訪ねたかった愛知の藤前干潟を2回訪問することができまして、
干潟を散策する前に立ち寄ったビジターセンターの学習コーナーで知ったのですが、
鳥さんは群れでいるとき、すぐ隣りにいる鳥の動きを注意深く見ているそうですね。
最近の研究によると、鳥たちがまとまりのある群れの動きを作るためには、
①近づきすぎない
②進む方向を大体揃える
③離れすぎない
という一定のルールがあるそうです。
すずめさんとカワラヒワさんの絶妙な距離感を見ながら、そのことをふと思い出しました。
最近、コメントの回数がめっきり減っておりますが、
実はついにインスタを始めまして、そちらに時間を取られております・・。
以前、コメント欄に書かせていただいた仲良しのすずめさん、
<ペイル君>と<ジーニアス君>について詳しくまとめた投稿もございますので、
もしご興味のある方がおられたら、覗いていただければ幸いです。
ペイル君
https://www.instagram.com/p/CjNHhtzPdD2/
https://www.instagram.com/p/CjNIS4jv6y8/
ジーニアス君
https://www.instagram.com/p/CkLcoaJPNJg/
haragakiさん!
ありがとうございます!
こういう場所で、違う種類の鳥さんが一緒に撮れると、テンションが上がります♪
鳥さんの大きな群れが、ぶつかることなく方向転換したり、高度を変えたりしながら飛行するのは、意外と単純な原理なのですね!
隣の子の動きをちゃんと把握することと、距離感を間違えない事が大事なのですね♪
スズメさんとカワラヒワさんが、同じ場所で水浴びするためにも、距離感は大事です。
もしかしたら、人間はこの距離感を上手に保てていないから、人間関係のトラブルが起きるのかもしれませんね。
ペイル君とジーニアスくん、素敵なお友達ですね💕
「まず、スズメと友達になること!」って、素敵なことですね♪
他の野鳥さんとは、なかなか難しいですが、お友達になれるのがスズメさんならでは!ですね♪
こういう場所で、違う種類の鳥さんが一緒に撮れると、テンションが上がります♪
鳥さんの大きな群れが、ぶつかることなく方向転換したり、高度を変えたりしながら飛行するのは、意外と単純な原理なのですね!
隣の子の動きをちゃんと把握することと、距離感を間違えない事が大事なのですね♪
スズメさんとカワラヒワさんが、同じ場所で水浴びするためにも、距離感は大事です。
もしかしたら、人間はこの距離感を上手に保てていないから、人間関係のトラブルが起きるのかもしれませんね。
ペイル君とジーニアスくん、素敵なお友達ですね💕
「まず、スズメと友達になること!」って、素敵なことですね♪
他の野鳥さんとは、なかなか難しいですが、お友達になれるのがスズメさんならでは!ですね♪
No title
寒くなりましたが、野鳥さんたちは毎日水浴びを欠かさず、清潔さを保っていますね。🛀
当方でもヤマガラさんが毎日水浴びをしています。
カワラヒワさんの水浴びは見たことがありませんでしたので、とても興味深かったです。
すずめさんと仲良くお風呂を楽しんで欲しいですね💕
本日12月に入りましたので、熟柿とバードケーキのセッティングをしました。
早速メジロちゃんが来て、嬉しそうな声を上げていて、当方もニコニコしていました。😊
しばらくしてヒヨドリさんもやって来て、さらには、数カ月ぶりにタヌキさんが2匹で
姿を見せました。
急に真冬並みの気温となって、お陽様も出ることがありませんでしたので、
おねだりに来たようです。
皆、なんとか冬を逞しく乗り切って欲しいです。
当方でもヤマガラさんが毎日水浴びをしています。
カワラヒワさんの水浴びは見たことがありませんでしたので、とても興味深かったです。
すずめさんと仲良くお風呂を楽しんで欲しいですね💕
本日12月に入りましたので、熟柿とバードケーキのセッティングをしました。
早速メジロちゃんが来て、嬉しそうな声を上げていて、当方もニコニコしていました。😊
しばらくしてヒヨドリさんもやって来て、さらには、数カ月ぶりにタヌキさんが2匹で
姿を見せました。
急に真冬並みの気温となって、お陽様も出ることがありませんでしたので、
おねだりに来たようです。
皆、なんとか冬を逞しく乗り切って欲しいです。
りりさん!
ありがとうございます!
12月に入って、急に気温が下がりましたね・・・ここまでが、暖かすぎたような気もしますが、お外暮らしの子たちは切り替えが大変でしょうね🙁
暑い時期は子育てに忙しく、自らの羽毛にはあまり手が回らない鳥さんも多いですが、換羽後のお手入れは、みんな丁寧にしていますね!
寒い冬を乗り切るための、大事な羽毛ですものね~🎵
安心して水浴びできる場所だけでも貴重なのでしょうが、こんなに風情のあるお風呂~温泉だったら、羨ましすぎるところですが、冷たそうだったので・・・😅
りりさんのお庭、メジロさんにヒヨドリさん、タヌキさんまでお顔を見せてくれたのですね!
みんな元気に冬を乗り切れますように~💕
12月に入って、急に気温が下がりましたね・・・ここまでが、暖かすぎたような気もしますが、お外暮らしの子たちは切り替えが大変でしょうね🙁
暑い時期は子育てに忙しく、自らの羽毛にはあまり手が回らない鳥さんも多いですが、換羽後のお手入れは、みんな丁寧にしていますね!
寒い冬を乗り切るための、大事な羽毛ですものね~🎵
安心して水浴びできる場所だけでも貴重なのでしょうが、こんなに風情のあるお風呂~温泉だったら、羨ましすぎるところですが、冷たそうだったので・・・😅
りりさんのお庭、メジロさんにヒヨドリさん、タヌキさんまでお顔を見せてくれたのですね!
みんな元気に冬を乗り切れますように~💕